モリンガの栽培記録

モリンガの栽培 3年目 モリンガの肥料に油かすを試す

モリンガの肥料に油かすを試す

9月も中旬になり
涼しくなってきました。
人間には良い事ですけど、
モリンガの方は暑いぐらいの方が
良いのかなと思います。

後2か月もすると
今年もモリンガの
越冬時期になります。
加温すれば越冬は
出来ると思いますが、
今年も懲りずに無加温で
越冬に挑戦します。

昨年までのモリンガ栽培と比べると
今年は去年と比べて肥料をやる
量や回数を増やしています。

昨年は家庭菜園で使っている
自作の米ぬかのぼかし肥を少し
追肥てただけでしたが、
今年はぼかし肥を追肥する
回数を増やしました。
また家庭菜園で液肥を
使うタイミングで余った液肥を
モリンガにも使っています。

今年最初に植えたモリンガも
途中は成長が失速しました、
追肥が効いたのか
それとも雨が降りのが多くなったのが
良かったのかそれとも
暑さが和らいだのが良かったのか
また順調に大きくなってきました。
今年は全体的に8月よりも
9月になってからの方が
成長が良いように思えます。

使う肥料の方も
改善していきたいので
今回初めて
油かすを原料にした
肥料を試してみました。

これは私の自作の
米ぬかぼかし肥では
米ぬかだけで窒素が
不足しているように
思っているからです。
不足した窒素を
今回の油かすを主原料とした
肥料で補おうと思ってます。
上手くいくでしょうか?
私も正直試行錯誤です。

もう少し細くですけど
油かすには、
未発酵の油かすと
発酵済みの油かすが
有ります。
油かすを
試してみたい場合は、
発酵済みの油かすを
お勧めします。
油かすについては、
こちらにもう少しだけ
書いています。
興味が有る方は
参考にしてみてください。

2018.09.13のモリンガ

ここ最近は雨の日が多くなっています。
水やりだけを考えると楽でいいですけど
もう少し晴れた日が多い方が
モリンガの成長にはいいかと思います。
日の出は遅くなり、
日の入りは早くなってきています。
モリンガを少しでも日光に当てておきたいので
モリンガの鉢で動かせる場所に有る鉢は
少しですが建物から離して
日光に当たる時間を少しでも多くしています。

追肥と水やり以外には
特に病気も害虫の被害は有りません。
冬の越冬以外は、
育てるのが楽な植物です。

少し大きくなっていたので
今年もモリンガの葉を少し
収穫して食べるか
飲んでみようと思います。

今年は背丈までモリンガが
成長したらモリンガを
摘心してモリンガがどうなるか
試そうとも思ってます。

-モリンガの栽培記録

© 2024 モリンガ始めました