モリンガの栽培記録

モリンガの栽培 2年目 モリンガを自宅へ

モリンガを自宅へ

秋も終わりに近づいてきて、
5℃を下回る気温の予報が出ました。
寒くなるとモリンガが
寒さで凍死する可能性が
高くなり越冬できなくなるので
モリンガを自宅へ持って帰りました。
自宅にはモリンガの鉢を置く場所は
一鉢分しか有りません。
持って帰ったモリンガは、
昨年の越冬に成功したモリンガです。

モリンガの剪定


モリンガティ

画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。

持って帰る時にモリンガの背丈が
高いのでそのままでは車に入りません。
モリンガを持って帰るために
モリンガを剪定しました。
昨年は剪定はせずに
越冬させたのでモリンガの剪定は
今年が初めてです。
剪定した後は切り口に
墨汁を塗っておきました。

モリンガの自宅での置き場

我が家は狭く陽当たりの良い場所に
モリンガを置くスペースが有りません。
モリンガを家に持ち帰り、
置けるスペースは
風呂場と台所の間だけです。
その場所にモリンガを置きました。

自宅内なので5℃を
下回る事は無いと思いますが、
気温が5℃を下回る日は、
防寒対策として湯たんぽと
風呂の残り湯を
ペットボトルに入れて
加温するようにします。
また保温シートで
周りを囲んでおきます。
夜だけは、上からビニールシートを
かけています。

剪定したのでモリンガの葉の収穫

剪定をしたモリンガですが、
まだ緑色の葉が付いていたので
予定外のモリンガの葉の収穫ができました。
今回はモリンガを剪定したので、
モリンガの葉の収穫量は多かったです。
剪定したモリンガの枝を見ると
モリンガの花のつぼみが有りました。
今年はモリンガの花を見る事は
出来ませんでした。

2017.11.16のモリンガ

温室内のモリンガです。
こちらのモリンガは、
シートでモリンガを囲みました。
少しは保温の効果が
あるかとは思います。
温室は、気温の上がる日は
湿度が高くなるので、
温室内の空気を入れ替え
湿度を下げる必要が有りそうです。
後は、鉢の土を触り、
土の湿り具合を見て、
乾燥しているようでしたら、
水やりをしますが、
夏ほどにはやる必要は有りません。

自宅のモリンガは室内なので
気温はまず大丈夫です。
こちらは後は水やりを
ちゃんとしておけば
越冬はほぼ出来ると思います。




-モリンガの栽培記録
-,

© 2024 モリンガ始めました