モリンガの栽培 越冬
モリンガの栽培一年目の越冬記録です。
種から栽培してモリンガで
夏と秋を越して冬になり
室内に入れた後の
モリンガの越冬記録です。
気温が低い
モリンガは寒さに弱い植物です。
ネットで見ると5度を
下回らなければ
大丈夫とよく見かけてますが、
天気予報を見ると
冬のこの時期の最低気温は、
5度を下回る日が多く有ります。
昼の暖かい時間での気温は、
5度よりは高くなりますが、
夜の最低気温は、
5度を下回ります。
沖縄以外の地域では
屋外でこの条件は
上回る地域は無いのでは?
と思います。
室内でも暖房が無い場所では
同じく5度を下回ります。
モリンガがどれくらいの寒さまで
耐えることが知りたいので
気温のデータを
気温用のデータロガーで
気温データを集めています。
モリンガの鉢を置いている
スペースが広いので
室内全体を温めるのは
コスト的に難しいです。
ペットボトルに水を入れて
墨汁を入れて
少しでも昼間の太陽熱を
蓄熱して夜の気温が
下がるのを止めれるかと思い
やってみましたが、
意味は有りませんでした。
太陽熱だけでペットボトルの中の
水を温めるのは無理でした。
日本ではやはりモリンガを
越冬させるのは難しいと思います。
何年もモリンガをヒーターなどを
使わない無加温で越冬できるか
やっていますが、
成功率はかなり低いです。
100%出来ない訳では有りませんが、
越冬できたほうが珍しいです。
また2年続けてモリンガの
越冬に成功した事は有りません。
2017.01.20のモリンガ
越冬中のモリンガです。
まだ枯れてはいないと思うのですが、
冬のこの時期、
モリンガに元気はありません。
保管しているモリンガの中には、
冬の寒さで本当に枯れているのでは?
と思うのもあります。
緑の色が見えるので、
これ以上、寒くならなければ、
春を迎える事ができるように思います。
ただ冬のモリンガを見て
屋外での露地栽培は
まず無理そうです。
知り合いの農家に頼んで
ビニールハウスで越冬と
思っていたのですが、
よく聞くとこの時期でも、
完全には締め切らないと
言っていたので借りる事ができる
ビニールハウスでの越冬も
無理かなあと思います。
2017.03.11のモリンガ
もう暦の上では春になりました。
まだ朝晩は寒い時期ですが、
昼の気温はだんだんと
高くなってきています。
まだわかりませんが
モリンガも完全には
枯れたようには
見えないので、
どうにか越冬はできたかと思います。
与える水の量も、
少しずつ増やしていっています。
水をやる回数は
まだ週に一度だけです。
今年の冬の最低気温は-1.1℃でした。
この温度は、瞬間的な気温です。