モリンガの栽培記録

モリンガの栽培 3年目 モリンガを今年も自宅へ

今年もモリンガを自宅へ

寒くなってきました。
モリンガの栽培では有りませんが、
家庭菜園の方では
今年の初霜が有りました。
モリンガには厳しい季節になりました。
モリンガを置いている倉庫よりは
まだ暖かい自宅には
モリンガの鉢を1株だけ
置くスペースが有るので
モリンガを1株だけですが
自宅へ持って帰りました。
持って帰ったモリンガは
1番幹が太く越冬に成功しそうな
モリンガを持って帰りました。

車に入らないのでモリンガを剪定

モリンガを自宅に持って帰りますが
持って帰るためには車に
積んで帰らないといけません。
ですが軽トラでは無いので
モリンガが車に入りません。
モリンガを持ち帰るためには
モリンガを剪定しないと
持ち帰る事はできません。
昨年と同様に
モリンガを剪定しました。
昨年は持ち帰ったモリンガですが、
水の管理に失敗したのか、
モリンガを選定した時の切り口に
カビがきていました。
切り口の処理に失敗して
カビが生えたのか
寒さでモリンガが枯れて
それが原因でカビがきたのか
は正直わかりません。

今年はモリンガの切り口に
カビが生えないように
切り口には墨汁では無く
ちゃんとした癒合剤を使いました。
完全オーガニックでの
モリンガ栽培を目指しているなら
癒合剤も天然の物を使わないと
ダメですが私はなるべくなら
オーガニックでモリンガを
栽培したいと思っていますが
昨年は切り口にカビが生えたので
ことしはちゃんとした
癒合剤を使いました。

自宅のモリンガ置き場は
昨年と同じで
風呂場と台所の間だけです。

自宅内なので、
ほとんど5℃を
下回る事は有りません。
今年は暖冬の予報も出ているので
昨年よりは越冬に
成功する確率は高いと思います。

剪定したのでモリンガの葉も収穫

剪定をした日はまだ
モリンガの葉は枯れていませんでした。
モリンガの剪定をした後は
モリンガの葉でまだ緑色の葉は
収穫していきました。
この収穫したモリンガの葉は
乾燥させてモリンガ茶か
モリンガパウダーにして
使おうと思います。

2018.11.23のモリンガ

剪定する前後のモリンガです。
まだ葉の色も緑色です。
この後に気温が下がり
最低気温が5℃前後に下がるので
もったいないですが、
モリンガを剪定して
自宅に持ち帰りました。




-モリンガの栽培記録

© 2024 モリンガ始めました