モリンガの栽培記録

モリンガの栽培 2年目 肥料を与えるとモリンガの葉の色が濃くなってきた

葉の色の薄かったモリンガに追肥をしたその後


葉の色が薄かったモリンガに前回
追肥をしましたが、
肥料が効いていたのか、
薄かったモリンガの葉の色が
だんだんと濃いくなってきました。
やはり肥料不足のようでした。
やせた土地でも栽培できるモリンガですが、
肥料が全く必要無いというわけではありません。
あまりたくさんの肥料を
与える必要はありませんが、
少しは肥料を与える必要があります。

乾燥に強いモリンガ

また乾燥にも強いモリンガですが、
水やりをまったくしなくても
いいわけではありません。
やり過ぎも良くありませんが、
水やりをしないでいいという
訳ではありません。
私は1日に1回、
水をやっています。
私がやっている水の量は、
夏の暑い時期に4Lで
8つのモリンガに水やりをしています。
この水の量で私が
栽培しているモリンガは
枯れてはいません。

2017.08.02のモリンガ


栽培しているモリンガで一番大きなモリンガです。
昨年の越冬に成功したモリンガですが、
昨年の背丈を超えました。
夏の暑い時期は成長が早いですね。

モリンガの葉がなえています。
モリンガの鉢の下は、
コンクリートです。
土と違いコンクリートやアスファルトは、
温度が高くなるので、そのために
モリンガがなえているのか思います。
暑さ対策で水をコンクリートに播いても
夏の暑い時期はすぐに
乾燥してしまいます。
昨年も同じように夏の時期は
葉がなえても枯れたりは
しませんでしたので、
移動する場所も無いので、
このままかな。
あとは、少し水をやる量を
増やしてみるぐらいかな。




モリンガの葉を少しだけ収穫

モリンガの下の葉は、
いずれは枯れるので、
今回は枯れる前に
モリンガの葉をしました。
取りすぎると成長に影響がでるので、
少しだけモリンガの葉っぱを
収穫させてもらいました。

今回、収穫したモリンガの葉で
モリンガ茶を作ろうと思います。
あまり生のモリンガから
モリンガ茶を作ったり、
モリンガパウダーの作り方の
情報は日本語のページでは
少ないです。
英語のページで情報を探して
モリンガ茶を作れたらと思います。
モリンガのお茶・パウダーの作り方は
英語のページの方が
情報が多いです。
調べているといると、
モリンガコーヒというのも
見つかりました。
おぉこれは、ぜひ試してみようと
思いましたが、
これは、言語が英語では無く
タガログ語です。
動画なので、
見ていても何となくはわかるのですが、
しゃべっている内容が全く分かりません。

このモリンガ茶の作り方は、
こちらのページに書いています。

私の場合はちょうどいい事に
英語の先生がフィリピン人です。
英語の授業の時に
動画を見てもらい
作っている内容の
翻訳をしてもらいました。
翻訳と言っても
日本語で説明では無く
英語ですので
私の英語から日本度に語訳で間違いと
いう落ちもついてきます。
ちなみに下記のようなに翻訳してくれました。
1. Indoor Air drying (not under the heat of the sun)

長い動画なので、
最初の乾燥方法だけですが、
教えてくれました。
モリンガのお茶の葉の乾燥方法は、
直射日光の当たらない場所で
自然乾燥するとの事でした。
フィリピンの自然環境が前提ですので、
自然環境が違う日本で
同じように乾燥させるのが
いいのかわかりませんが、
取りあえずは、その方法で
モリンガの葉を乾燥させてみることにします。




-モリンガの栽培記録
-,

© 2024 モリンガ始めました