再度モリンガ茶を作ってみる
モリンガの葉は、
下の方から徐々に枯れてきます。
枯れてしまうので有れば、
枯れる前にモリンガの葉を再度、
収穫しました。
昨年から栽培しているモリンガと
今年になって植えたモリンガなので
数本のモリンガの木から
モリンガの葉を集める事が出来ますが、
やはり微々たる量しか収穫できません。
やはり露地栽培が出来ないので
大量にモリンガの葉を
集めるのは無理があります。
今回は、前回と違い
モリンガの茎は収穫していません。
集めたモリンガの葉は、
前回同様に
ネットに入れて日陰で干していきました。
雨も降らず、湿度が高い日は
それほど有りませんでした。
今回も約1週間程度干しました。
後は、モリンガを煎じるだけです。
モリンガ茶の作り方は、
こちらのページにまとめていますので、
興味のある方は参考にどうぞ。
前回よりは、
モリンガの葉を煎る時間を
短めにして浅煎りにしました。
また今回は、モリンガ茶の作り方で
書いているようにモリンガの葉を
手で砕いてモリンガパウダーにしてから
ティーバックに入れて
モリンガ茶を作りました。
モリンガの葉が乾燥していれば簡単に
ばらけます。
ただ市販のモリンガパウダーの
粉末レベルにするのは、
ミールなどを使わないと無理ですが、
自家製のモリンガ茶を作るだけなので
手で潰すだけでもいいと思います。
今回のモリンガの葉の量で
約1Ll程度のモリンガ茶ができました。
モリンガ茶は、いつも暑いお茶だけなので、
今回は、アイスモリンガ茶にして
飲んでみました。
味は、モリンガ茶のままです。
モリンガ独特の匂いは
冷たくしているので
匂いは抑えられています。
モリンガの匂いがダメな人は、
冷やしたアイスモリンガ茶を
他の緑茶や麦茶などと混ぜれば
飲め易くなるかもしれません。
2017.09.01のモリンガ
9月になり、暑い夏も終わりが近づいてきました。
昼間はそれなりに気温が高い日が続きますが、
朝夕は気温が下がってきています。
またモリンガの鉢を置いている場所は、
日光がだんだんと当たる時間が短くなってきています。
昨年の冬の越冬に
成功したモリンガは、
高さが2m近くになってきています。
木の太さは細いままですが、
高さは高くなってきています。
モリンガも木なので年輪を重ねて
毎年少しずつ太くなっていくのでしょうか?
モリンガの葉も下の方の枝から
葉の色が黄色に変色したり、
落ちていってます。